一般社団法人アルパインクライミング推進協議会では日本全国のアルパインクライミングルート情報をこのサイトにまとめています。
以下の日付以降に再登した方で情報をお持ちの方はこちらのフォームから一般社団法人アルパインクライミング協会まで情報をお寄せください。
| 登攀日時 | 2024年10月27日 |
|---|---|
| メンバー | 武田(日本登攀クラブ)、松本(岳心会) |
| ルート名 | 谷川岳一ノ倉沢3ルンゼ |
| アプローチ、下降路の状況 | 南稜テラスから本谷へはフィックスがあり、それを辿ると本谷へ降りられる。(フィックスはかなり古い) |
| 稜線への詰めも、ところどころに露岩があるが、傾斜の緩いところを辿れば安全に詰め上がることができる。 | |
| ルートの状況(中間支点、ビレイ点、岩の状態、ライン変更の有無など) | 水量(前日までの雨量)によって大きくコンディションが変わると思う(特に上部草付帯) |
| 支点は無いと思ったほうが良い。(残置ハーケン、スリング等はあるがかなり腐っている)ハーケン、ナッツ、マイクロカムが主体 | |
| ビレイ点の場所はリードクライマーからの落石を考えないと危険 | |
| ルート整備に関する提案 | 特になし |
| その他特記事項/コメント | |
| 関連ページ | https://nippontouhanclub.net/2024/11/02/谷川岳 一ノ倉沢3ルンゼ/ |
©2022 Alpine Climbing Promotion Association All Right Reserved